差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
スナガニ [2023/10/03 11:51] adminスナガニ [2023/10/06 01:40] (現在) admin
行 4: 行 4:
 <WRAP center 100% box> <WRAP center 100% box>
 **スナガニ** **スナガニ**
 +^{{https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHcHkr_HXMSXsQR8IieEAGebbEk-KPd0aAspBWiUKM1obTPHMqPYLzwvkzoJI9h8OycAJrhOl5XCx80_LxqZND6gHDInYsPHhX8PTbhapujFjlTHUTMyzrphWSP7H5l77e6d-y63CCsmTm_6IF8uGrJO=w600-h412-s-no-tmp.jpg|スナガニ}}||
 ^資料番号 |  | ^資料番号 |  |
 ^場所 | [[桂島海水浴場]] | ^場所 | [[桂島海水浴場]] |
行 13: 行 14:
  
 ==== 資源情報 ==== ==== 資源情報 ====
-十脚目(エビ目)スナガニ科に分類されるカニの一種。絶滅危惧種。夜行性で、警戒心が強く、昼間はあまり見られない。夜間にライトを当てると、穴から出てくることがある。6~9月が主な活動の時期で、冬は冬眠中のため、巣穴にこもっている。砂の中に走るスピードはカニ類トップクラスで、食べると足が速くなるといった民間伝承がある。+十脚目(エビ目)スナガニ科に分類されるカニの一種。絶滅危惧種。夜行性で、警戒心が強く、昼間はあまり見られない。夜間にライトを当てると、穴から出てくることがある。6~9月が主な活動の時期で、冬は冬眠中のため、巣穴にこもっている。砂の中に走るスピードはカニ類トップクラスで、食べると足が速くなるといった民間伝承がある。なお、浦戸諸島では食用には用いられていない
  
-少なくとも、2018年にはスナガニの生息を確認している(穴が多数あった)。+少なくとも、2018年9月にはスナガニの穴が目撃されている(画像は2023年9月30日)。
  
 {{tag>生態系 桂島 カニ 自然資源}} {{tag>生態系 桂島 カニ 自然資源}}